メタ思考とは何か?~俯瞰して考える~

メタ思考とはなにか?~俯瞰して考える~

 AIがどんどん進化している中で、人間ならではの考える力の重要性は増す一方です。最近流行りの生成型AIを使ってみましたが、インターネットで得られる情報を組み合わせて何かに答えたり、文章を作る能力には驚きました!

人間の仕事がなくなる(なくなるとは思いませんが)とよく言われていますが、情報を得るのであればAIの方が圧倒的に人間よりも記憶?している量が多いのは言うまでもありません。

そのような中で、人間ならではの思考力を上げるメタ思考についてお伝えします。

メタ思考とは?

メタとは「超」「高次元の」と言う意味ですが、思考を付けるとイメージしにくいので「俯瞰して考える」が分かりやすいと思います。

俯瞰とは、視点を高く保つこと、視座を上げることです。「木を見て森を見ず」の反対で、「木だけではなく森全体を見る」が俯瞰の例です。他には大局観をもつ、全体像を捉えると言い換えることも出来ます。

高いところから見える景色や世界は全く変わってきます。

メタ思考を使うことで、新しい気付きや発想を生み出すことができます。
メタ思考

メタ思考を使ってみるとこんな感じに変わります

世に中には色々な人がいます。

自分と合う人も合わない人もいます。自分と合わない人と関わっていると、なんだか疲れたりイライラすることがあります。

メタ思考を使って考えると、人にはそれぞれの考え方や価値観があるのが当たり前のことで、自分と合う・合わないが生じることは当然起こる事に気付きます。自分と考え方や価値観がピッタリ合うのは、自分だけです。

「あの人は自分とは合わない」は当然起こることです。そう考えると、合わない人にイライラしても意味がなく、どのように関わっていけばよいかに思考が進みます。

他の例として、ダイエットについて考えます。

ダイエットの目的は何ですか?というと、ほとんどの人は「痩せることです」と答えます。確かにその通りですが、メタ思考を使ってみると、痩せることでなにを得たいのか?どんな自分になりたいのか?という一段上の目的があることに気付きます。

例えば綺麗になりたい、モテたいという一段上の目的があるかもしれません。

モテたいであれば、痩せることだけが手段ではありません。親切にする、気遣いができる人になる、おしゃれに気を使うなどの他の手段があることに気付きます。

これは手段と目的を考えるということですが、俯瞰してみなければ気付けないことです。

メタ思考を使ってみよう

他にもメタ思考は色々なことに使えます。

メリットとデメリットを考える・理性と感情を分けて考える・短期目線と長期目線で考えるなどです。これらを考えると視野が広がって偏ったものの見方が減ります。

例えば誰でもすぐに結果が欲しくて短期目線で考えますが、長期的に見て考えることも非常に重要です。人生はマラソンです。短距離走を繰り返すと必ずバテてしまいます。このように考えると、自分のペースで続けていくことが大事だという考え方につなげることが出来ます。

他にも色々と使えるので、メタ思考を試してみて下さい。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です