仕事を楽しくする賢い方法 ③

悪口は百害あって一利なし

 仕事は一人では出来ません。良好な人間関係は仕事を円滑にする、モチベーションが上がる、ストレスが少ない、成果が上がる、サービスが良くなる、離職率が低下するなどなどメリットが多数あります。

多くの人が職場の良好な人間関係を求めています。

しかし、悪口や陰口を言う人間がいると、人間関係がギクシャクする原因となります。

悪口は相手のことを悪く言う、また貶すことです。よって悪口を言うことは相手の悪いところや欠点を探し出すネガティブ思考のトレーニングをしているに等しい行為です。悪口はストレス解消どころか、ネガティブ思考を強化させて人間をどんどん不幸にしていきます。

悪口は相手に伝わると言いますが、これは誰かを介して伝わっていく以外にも、悪口をいっている相手に対して、態度が変わってしまうことが原因だと考えています。人間は、考えて言葉に出すことでどんどんその感情が強化されていきます。悪口を言えば言うほど、どんどんその相手のことが嫌いになっていきます。人間は敏感なので、自分を嫌っている人とコミュニケーションしていれば、態度や雰囲気で気づいてしまいます。そうすれば更に人間関係は悪化していきます。

お酒を飲みながら悪口も危険です。お酒の勢いで悪口止まらなくなり、エスカレートしていきます。お酒は楽しく飲むものです。

しかし、どうしても腹が立ってしまった場合は、一回だけ愚痴を聞いてもらうなどのルールを決めておくのが良い方法です。複数の人に言うと、先述しましたがどんどんネガティブ思考が進んでいくので要注意です。「ちょっと愚痴っていい?」と誰かに聞いてもらって、話し終わったらスッキリ忘れましょう。

悪口を言った後に虚しい、寂しい気持ちにはなりませんか?悪口を言っている人からはなにか負のオーラみたいな雰囲気が漂い、周りの人達の気分を嫌なものにします。悪口は自分自身でストレスを作り出します。

悪口は百害あって一利なし。今日から悪口はやめましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です